![2023 04/12 慢性腎不全[3ヶ月]](https://info.tokyo-taiyodo.jp/wp-content/uploads/2014/10/P7293923-1024x767.jpg)
昭和39年生 女性
こんにちは。
今日の患者さんは「慢性腎不全」の方になります。
2年ほど前に急に高血圧になり病院に行った所、腎不全と診断。
腎臓の数値が上がってきて透析も考えなければいけなくなったので、こちらにご相談に来られました。
血液検査としては「GFR 6」・「クレアチニン6.06」との事。
仕事が忙しい時に血圧が200を越えた時もあったとの事でした。
漢方の種類は、
①腎臓の炎症を改善する漢方薬
②血流を整える漢方薬
③腎臓の保護をする漢方薬
の3種類を出させて頂きました。
漢方服用開始から1ヶ月、クレアチニンが5.55、GFRが7と改善が見られていたとの事。
少しずつ良い方向に向いてきているとの事でした。
漢方服用開始から3ヶ月、クレアチニンが5.45、GFRが7と改善が見られていたとの事。
透析ももう少し様子見となったとの事でした。
調子の改善が見られているようで安心いたしました。
引き続きこの調子で改善が見られていくと何よりですね。
※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。