![2020 08/29 帯状疱疹後神経痛[3ヶ月]](https://info.tokyo-taiyodo.jp/wp-content/uploads/2023/02/a8fc35156138d27d7b9382681a2bd072_m-1-1-1024x723.jpg)
昭和27年生 女性
おはようございます。
今日の患者さんは「帯状疱疹後神経痛」の方になります。
2か月前に熱を帯びたような感覚があり、病院へ行った所「帯状疱疹」と診断。
神経ブロックや病院のお薬(カロナール、ロキソニンなど)では改善が見られず、漢方薬で良くなればと太陽堂にご相談に来られました。
痛みの部位は「左胸から首」にかけてあるとのこと。
症状は「触れるとピリピリ」して、引っ張られるような感覚があるとのことでした。
漢方薬の種類は
①痛みを鎮める漢方薬
②ウイルスを不活性化するカプセル剤
を組み合わせて出させて頂きました。
漢方服用開始から1ヶ月、痒みが少しずつ弱くなってきたのこと。
漢方服用開始から2ヶ月、痛みは10→4~5程度に減ってきているとのこと、
痒みがあるが以前よりも状態が良いとのことでした。
漢方服用開始から3ヶ月、痛みがさらに落ち着いているとのことでした。
徐々にですが鎮静が見られて安心しました。
この調子でさらに痛みが治まるとなによりですね。
※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。