![2025 04/08 近視性脈絡膜新生血管[治療終了]](https://info.tokyo-taiyodo.jp/wp-content/uploads/2014/10/P7293928-1024x767.jpg)
昭和37年生 男性
こんにちは。
今日の患者さんは「近視性脈絡膜新生血管」の方になります。
1年前から症状が出始め病院で検査した所「近視性脈絡膜新生血管」と診断。
病院の注射や飲み薬で様子を見ていたが進行が見られたので、こちらにご相談に来られました。
症状は「左眼中心のゆがみ」があるとのこと。
眼底に新生血管が確認されているとのことでした。
漢方薬の種類としては、
①血管の炎症を改善する漢方薬
②新生血管の進行を防ぐ漢方薬
③血流を整える漢方薬
を組み合わせて出させて頂きました。
漢方服用開始から2ヵ月、若干だが目の重さが減っているとのこと。
漢方服用開始から3ヵ月、病院の検査で新生血管は出来ていないとのことでした。
漢方服用開始から6ヵ月、視野のゆがみの進行もなく、眼の調子は良いとのこと。
新生血管もできていないとのことでした。
漢方服用開始から9ヵ月、眼の重さがかなり取れてきているとのことでした。
漢方服用開始から1年2ヶ月、ゆがみが少し改善したとのこと。
浮腫みもなく調子は良いとのことでした。
漢方服用開始から1年6ヶ月、検査で新生血管の出現や出血もなしとのことでした。
漢方服用開始から2年、ゆがみがさらに改善されたようで、見え方も良いとのことでした。
漢方服用開始から2年8ヶ月、検査で新生血管の出現や出血はないとのこと。
だいぶ安定しているので、一度漢方をお休みして様子を見ることになりました。
順調に改善が見られ安心いたしました。
引き続きこの調子で過ごせるとなによりですね。
※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。