![2023 07/11 化学物質過敏症[1年1ヶ月]](https://info.tokyo-taiyodo.jp/wp-content/uploads/2014/10/P7293937-1024x767.jpg)
平成3年生 女性
こんにちは。
今日の患者さんは「化学物質過敏症」の方になります。
7年ほど前に病院にて「化学物質過敏症」と診断。
最近になり症状が酷くなってきている為、改善が見られればとこちらにご相談に来られました。
匂いにより「喉のしめつけ」や「身体のだるさ」・「皮膚のアレルギー反応」が出てしまうとの事。
特に「香水」・「柔軟剤」・「タバコ」などに反応してしまうとの事でした。
漢方の種類としては、
①自律神経を整える漢方薬
②アレルギーを改善する漢方薬
の2種類を出させて頂きました。
漢方服用開始から1ヶ月、アレルギーはまだあるものの、体調が良くなっているとの事。
少しずつ調子の良い日が増えているとの事でした。
漢方服用開始から3ヶ月、アレルギーの反応も前より少なくなっているとの事。
自律神経も安定しているのか調子の良い日が増えているとの事でした。
漢方服用開始から7ヶ月、肌の調子は気になるが、調子自体は良くなっているとの事。
反応はするものの回数は減っているとの事でした。
漢方服用開始から10ヶ月、香水・タバコに関しては触れても反応しなくなってきたとの事。
肌の調子も良い日が増えているとの事でした。
漢方服用開始から1年1ヶ月、強い洗剤に触れると鼻の症状は出てしまうとの事。
ただ肌の調子は引き続き良く、順調に改善しているとの事でした。
順調に改善が見られ安心いたしました。
引き続きこの調子で改善が見られると何よりですね。
※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。