2025 04/14 てんかん(癲癇)[2年6ヶ月]

平成10年生 女性
 
こんにちは。
今日の患者さんは「てんかん(癲癇)」の方になります。
 
1年前に病院に行った所、脳波の異常が見られたため「てんかん」との診断。
病院のお薬(イーケプラ、など)を服用していたが発作が増えてきたため、こちらにご相談に来られました。
 
症状は「けいれん発作」が週1回ほどの頻度で起こるとのこと。
疲れている時は発症する頻度が上がるとのことでした。
 
漢方薬は、
 
①脳の電気信号や自律神経を整える漢方薬
②熱を鎮める漢方薬
 
の2種類を組み合わせて出させて頂きました。
 
漢方服用開始から2ヶ月、発作の回数や頻度が減っているとのこと。
 
漢方服用開始から5ヶ月、頻度が減って気持ち的にも落ち着いているとのことでした。
 
漢方服用開始から7ヶ月、1ヶ月間発作が出なかったとのこと。
安定した生活を送れているとのことでした。
 
漢方服用開始から1年5ヶ月、発作が起こることはほぼないとのこと。
 
漢方服用開始から2年6ヶ月、まれに軽い発作があるが、日常生活に支障薬過ごせているとのことでした。
 
発作の鎮静が見られているようで安心いたしました。
引き続きこの調子で発症が治まっていくとなによりですね。

※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。