ドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)とは
目を守るのに欠かせない涙の量が不足したり、涙の質のバランスが崩れることによって涙が均等に行きわたらなくなり、目の表面に傷が生じる病気です。
現在、日本では約800~2200万人ものドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)の患者さんがいるといわれています。
ドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)の原因
環境要因が大きいと考えられ
・エアコンの使用
・パソコンやスマートフォンの使用
・コンタクトレンズ装用者の増加
などが主な環境要因の原因と言われています。
他にもストレスによる涙の分泌の抑制や夜型の生活、食生活の変化などもドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)の原因の一つとも言われています。
シェーグレン症候群もドライアイの原因に
シェーグレン症候群は代表的な自己免疫疾患の一つになります。
根本的な原因は不明であり、涙腺と唾液腺に対して免疫機能が働く事で ドライアイやドライマウスなどの症状が現れるのがシェーグレン症候群の特徴になります。
ドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)になると
目が「乾く」という感覚はもちろん
・目が疲れる
・目がゴロゴロする
・充血する
・目に不快感がある
・時々かすんで見える
・頭痛
などの症状も出てきます。
他にも、近年ドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)で視力が低下することがわかってきました。
視力が落ちたと思い病院に行ったら実はドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)というパターンも多いそうです。
ドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)の漢方薬
東洋学的にドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)の原因は、水毒や血毒と言われるものになります。
・水分が足りない、上手く水を循環できない
・熱がこもってしまう事による水の循環不足
などです。
ドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)では、身体に潤いをもたせてくれる「地黄剤」を使い水の流れを良くしていきます。
潤いをもたせる「地黄剤」に、熱を取る作用のある「黄連・黄ゴン」などの生薬を加えていきます。
他にも「牡蠣剤」などの牡蠣の殻や「人参剤」などを使い水の循環を良くする事もあります。
・四物湯
・連珠飲
・黄連解毒湯
紹介している漢方薬は、一部になりその方々に合わせて漢方薬をお作り致します。
ドライアイ(乾性角結膜炎・涙液減少症)の症例
症例(昭和39年生、女性)
最初のご相談は、高眼圧が気になるとの事で来局されました。
眼圧も下がり調子が良かったのですが、突然の頭痛にびっくりされ病院に行った所、ドライアイと診断。
どうしても頭痛が取れないとの事でドライアイに対しての漢方薬も出させて頂く事になりました。
ドライアイに対して潤いをもたせる作用のある「地黄剤」を1種類出させて頂きました。
漢方治療開始から1ヵ月後、たまに頭痛がするとおっしゃっていましたが、少しずつ改善している感じはあるとの事。
漢方治療開始から10ヵ月後、ドライアイが気にならなくなり頭痛もしなくなったとの事でした。
高眼圧の治療がある為、ドライアイの漢方薬は1日1回のみでの服用でした。
1日1回でも早期での改善が見られた患者さんになります。
※症状や効果効能は個人差があります。同等の効果を保証するものではないので、ご了承ください。