頭痛が起きる原因とは?頭痛の漢方「呉茱萸湯」について。 更新日:2025年1月13日 公開日:2017年12月29日 ブログ 今回ご紹介する漢方薬は頭痛で使う事の多い「呉茱萸湯(ごしゅゆとう)」です。 「頭痛」・「漢方」と調べると「呉茱萸湯」が出てくるくらい有名な漢方薬です。 ただどんな「頭痛」でも「呉茱萸湯」が合うわけでありません。 […] 続きを読む
「麻黄湯」「葛根湯」インフルエンザの漢方薬の使い分けは? 更新日:2025年1月11日 公開日:2017年12月8日 ブログ 12月を過ぎると「インフルエンザ」にかかる方が多くなってきますね。 11月から徐々にインフルエンザ感染者数が増え、12月には急激に増加し、1月下旬から2月初旬ごろ感染者がピークになる傾向になります。 「インフルエ […] 続きを読む
出血を止める「黄連解毒湯」とは?脳動脈瘤にも使います。 更新日:2025年1月13日 公開日:2017年12月6日 ブログ 「黄連解毒湯」を知っている方は多いのではないでしょうか? 効能・効果で書かれているのは「高血圧」、「不眠症」、「二日酔」、「皮膚炎」などになりますね。 熱を取る漢方薬なので太陽堂でも「高血圧」や「皮膚炎」などに使 […] 続きを読む
痩せると噂の「防風通聖散」。実は色々な症状に使えます。 更新日:2025年1月15日 公開日:2017年9月22日 ブログ 「ダイエット」の漢方薬は「防風通聖散」。と言われるくらい有名な漢方薬になっています。 「ダイエット」以外の効能をご存知の方は少ないと思います。 なぜ「ダイエット」に使われているのか、その他の使い方なども含めて説明 […] 続きを読む
九州での生薬探索(「桔梗」「山椒」「山薬」「葛根」) 更新日:2025年1月14日 公開日:2017年9月19日 ブログ こんにちは。 今回「日々の日常」の初投稿になります。 私の自己紹介を見て頂いた方は知っているかもしれませんが、漢方薬の知識は「九州」に修行に行き学んで参りました。 「福岡」にある漢方薬局だったのですが、福岡は […] 続きを読む
秋の養生法~秋に増えてくる病気とは~ 更新日:2025年1月14日 公開日:2017年9月16日 ブログ 大分涼しくなってきて秋の気候ですね。 「食欲の秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」 秋は美味しいものが多くなり、色々な行事や物事がある為楽しみな季節ですね。 そんな秋に多くなる病気と養生法についてお話ししてい […] 続きを読む
「半夏厚朴湯」の本当の使い方と喉の違和感に使う理由とは。 更新日:2025年1月14日 公開日:2017年8月31日 ブログ 特に異常がないのに喉が詰まる… 緊張すると喉に違和感が… この様な病気の事を「神経性食道狭窄症」・「ヒステリー球」・「咽喉頭異常感症」などと言います。 東洋学的には「梅核気(ばいかくき)」や「咽中炙臠(いんち […] 続きを読む
実は万能な「芍薬甘草湯」。つり・こむら返り以外の使い方。 更新日:2025年1月14日 公開日:2017年8月25日 ブログ 最近足がつってしまう…という時に使われる事の多い漢方薬が「芍薬甘草湯」です。 「芍薬甘草湯」は聞いた事がある漢方薬なのではないでしょうか? 実は「芍薬甘草湯」は足のつり(こむら返り)以外にも使う事の多い漢方薬なん […] 続きを読む
夏の養生法と夏バテに使われる4つの漢方薬 更新日:2025年1月14日 公開日:2017年8月3日 ブログ 夏暑いですね… 7月の最高気温は山形で40.8度を記録したらしいです。(2017年度) 毎年この時期に気になるのは「夏バテ」と「熱中症」などの症状になります。 太陽堂の前原先生も夏の暑さに弱いらしく、先日頭が […] 続きを読む
漢方巡り旅~中国 成都編~ 更新日:2025年1月11日 公開日:2017年7月25日 ブログ こんにちは。 今回は「漢方巡り旅」のコーナーになります。 中国 成都に行ってきました。 成都ってどこって思われる方も多いと思います。 成都は四川省になり、中国の真ん中(少し南より)の部分にあります。 […] 続きを読む